中午來到位於誠品信義店六樓的「Firefox 2.0火狐大轟趴」會場,第一個感想:人真的爆多…誠品六樓小小的場地差不多擠爆,現場座位很少,不過我到得早,不但有座位,還拉了Vista和XDite站長一起來坐。在活動網頁上報名的人就排到兩三百號,現場至少也來了150人。總之,超熱鬧!
分類: 亂寫隨筆
-
湘鼎坊菜單攻略(061111更新)
UPDATE: 湘鼎坊最近換了新菜單,圖上白色的菜單是舊菜單,黃色的是新菜單。下面的介紹有些菜在新菜單上是看不到的,但是別緊張,只要你叫得出舊菜名,餐廳還是燒得出來。(061111)
湘鼎坊這家餐廳實在是便宜好吃到不行,菜單上那麼多道菜,到底哪道好吃呢?到現在去了不下七八次,以後應該還會常去,乾脆把菜單放上來當做攻略記錄好了。由於沒有隨身DC,只有稍嫌笨重的DSLR,不是天天帶在身上;所以吃過的菜很多沒圖,不過我盡量會把真相用文字表達出來.. XD
-
地名背後總有個故事..
隨便亂逛時逛到這個..
猫捨て場 ねこすてば
小笠原諸島父島中部西側の地名。扇浦[おうぎうら]海岸の北端のあたりを指していた。戦 前、猫の処分をするのに、このあたりから、袋詰めにし重石をつけて海に投げ入れていたので、こう呼ばれていたという。猫は小笠原諸島には、先住移民が既に 連れてきたと思われる。鼠は元々島にはいなかったが、難破船、寄港した捕鯨船などから入ったのであろう。鼠による食料*、砂糖黍やトウモロコシなどの農作 物を守るため、犬とともに欠かせない家畜として既に飼われていた。ペットとしての意味も多少はあったであろうが家畜の要素が大きい。猫は直ぐに野生化して いたようである*2。この当時鼠は熊鼠、二十日鼠、ドブ鼠が既に侵入していたと考えられる*3。日本領土となり、本土から大挙日本人が移住し、本格的農 業、漁業を行うとともに、やはり犬猫は欠かせない家畜として飼われるとともに猫の野良化、野生化には手を焼いていたようである。こうした状況を背景に、人 間には必要だが増えても困るという事情により、猫を捨て処分する場所が出来たと思われる。這是日本小笠原諸島附近的地名,在Google Maps上找不到;有點恐怖的地名故事。
-
架站主機升級
原本架這個blog用的主機實在太老舊(Tualatin Celeron 1.2G, 256MB, 連USB2.0都沒有),便宜弄了一台 Celeron M的 XPC,把這個 blog 移植到新主機上,果然出了點包。雖然 DB 完好無缺,但 plugin 和 theme 第一時間都叫不回來… orz
update: 現在 theme 叫回來了,不過sidebar得重建,一堆plugin也要重灌.. 這是 wordpress 最麻煩的地方,要加新功能要自己改 sidebar.php,coding苦手很容易出錯。